変化の種⑦ インドの社会起業家の紹介

CWB 奥谷京子

今回もヴェンカテシャ・ナヤックさん著の『変化の種~Seeds of Change』からご紹介します。私は産業能率大学で年に1回「ビジネスマインドと発想法」という講座を担当しています。どういうアイディアと動機で人々が事業を始めるのかという紹介を日本の女性起業家だけでなく、今年度はこちらのインド社会起業家シリーズからも紹介したのですが、改めて目の付け所、社会に対する問題意識など、大事な要素がちりばめられているように感じます。

今回は地方の村の仕事づくりや若者の育成ということに焦点を当て、3人の社会起業家を紹介します。

〇ニヴェディタ・バネルジ:クンバヤのプロデューサーを通じて女性に力を与える株式会社

1994年、ニヴェディタ・バネルジは、マディヤ・プラデーシュ州デワス地区のニームケダという人里離れた村に縫製センターとしてクンバヤを設立しました。現在、クンバヤ・プロデューサー・カンパニーリミテッドは、疎外されたコミュニティの 100 人以上の女性に年間300日の雇用を保証する、繁栄したベンチャー企業に成長しました。

1980年代、ニヴェディタ・バネルジは、デリー大学とジャワハルラール・ネルー大学 (JNU)で学びながら、基本的な社会問題に根ざしたフェミニスト運動や草の根活動に積極的に参加しました。1990年、ソーシャルワーカーのババ アムテの指導のもと、彼女はマディヤ・プラデーシュ州の農村部で水の保全、生活の安全、金融アクセスに焦点を当てた重要な草の根の取り組みであるサマジ プラガティ・サハヨグ(SPS)を共同設立しました。

SPS内で、クンバヤはアパレル、パッチワーク、ホームリネン、アクセサリーのブランドとして誕生し、縫製技術を通じて女性や障がいのある人に力を与えました。ニームケダの小さな村から始まり、バネルジはそこで部族コミュニティの地方統治における女性の存在が目に見えないことに気づきました。この認識が彼女にインスピレーションを与え、スキル構築の取り組みと女性の権利についての意識を高める手段の両方として刺繍を導入しました。

限られた資源や地元男性の反対などの課題に直面し、バネルジは当初、借りた機械で女性たちを教えました。国立農村開発銀行(NABARD)の融資を受けてミシンを調達し、女性たちは寄付された布切れを使って縫製を始めました。挫折にもかかわらず、パッチワークに感銘を受けた卸売業者が米国への輸出を開始したことで、この事業は再び再生し勢いを得ました。クンバヤは女性に生計を立てる機会となり、経済的自立をもたらしました。縫製センターの焼失などの困難にも関わらず、この事業は継続しました。タタ・トラストからの支援により、事業を拡大することができました。現在では、疎外されたコミュニティの出身の100人以上の女性が同社の株主となっています。

クンバヤはスキル開発に重点を置き、80の村の2500人以上の女性に縫製を教えてきました。このベンチャーは衣料品のデザインに取り組み、世界的なデザイナーと協力し、世界中のブランドと提携しています。新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって引き起こされた挫折にも関わらず、クンバヤは循環的な実践を通じて持続可能なファッションとデザインを生み出すという使命に引き続き取り組んでいます。

ニヴェディタ・バネルジとクンバヤの物語は、スキル開発と持続可能な起業家精神を通じて女性とコミュニティに力を与え、草の根の取り組みが変革をもたらす力を実証しています。https://www.kumbaya.co.in/

〇サントシュ・パルレカール: Pipal Treeを通して希望と力を育む  

インドの起業家精神の広大な風景の中で、サントシュ・パルレカールは希望の光、インドの田舎の失業中の若者の生活に変化をもたらす触媒として現れています。「Pipal Tree」の先見の明のある創設者として、パルレカールは、エンパワーメントに対する情熱を、スキルを授けるだけでなく、尊厳ある雇用の機会への扉を開くプラットフォームに変えました。

2007年に設立されたPipal Treeは、安定した仕事を確保する上で農村部の若者が直面する課題に対処するというパルレカールの揺るぎない取り組みを表しています。これらの人々の未開発の可能性と才能を認識し、スキルの習得と就職の間のギャップを埋めることを使命としてPipal Treeを設立しました。

Pipal Treeの核心は、従来のトレーニング・プログラムを超えています。若者が全国の企業にとって貴重な人材となるための正式な教育とスキルを提供しています。パルレカールは、田舎の若者が適切な指導と訓練を受けて障壁を乗り越え、労働力に有意義に貢献できる未来を思い描いています。

Pipal Treeの影響は大きく、革新的なトレーニングを受けた1500人以上の労働者の生活に影響を与えています。新たに獲得したスキルを武器に、これらの人々は自信と能力を持って雇用市場に参入し、失業のサイクルを断ち切り、より明るい未来への道を切り開きます。

パルレカールの物語は、社会起業家の本質、つまり差し迫った問題を解決するための揺るぎない取り組みを体現しています。Pipal Treeの成功は、システム内のギャップを特定し、それに対処する革新的なソリューションを作成する彼の能力の証です。

パルレカールは、利益だけに焦点を当てるのではなく、個人とコミュニティを向上させる持続可能なソリューションの作成を優先しています。

サントシュ・パルレカールの物語は、田舎の若者の可能性を信じる人々にインスピレーションを与えます。彼の起業家としての歩みは、ビジネスが社会変革の手段となり、最も必要とする人々に成功と尊厳への道を生み出すことができることを私たちに思い出させてくれます。彼はPipal Treeを通じて変革の種をまき、インドの農村部の労働力に明るい未来を育んできました。パルレカールの遺産は単なる起業家精神ではありません。それはエンパワーメントと前向きな変化の遺産であり、一人の個人がコミュニティやそれを超えて大きな影響を与えることができることの証です。

https://pipaltreeventures.com

◯ラディカ・メノン、プリヤ・ディーパック: ヴィレッジ・フェアの健康的な調理器具革命

テフロン加工の鍋が主流の現代のキッチンの賑やかな世界の中で、コチ出身のラディカ・メノンとプリヤ・ディーパックは、鋳鉄や陶器を使ったより健康的な料理の伝統を思い返すことにしました。彼女らのベンチャーであるヴィレッジ・フェア(The Village Fair Natural Cookware)は単なるビジネスではありません。それは、毒素を含まない天然の道具を使って料理をするという、昔ながらの習慣を復活させる物語です。

「ヴィレッジ・フェア」のアイデアは、鍋に加えると鉄欠乏症に対処できる鋳鉄製の魚について論じた Facebook の投稿がきっかけでした。この反応に興味を持ったラディカは、鋳鉄製のカダイ (中華鍋) の写真を共有し、より健康的な調理器具を導入したいと願う人々からの問い合わせが殺到しました。この啓示は、自然の調理器具を入手しやすくし、鍋やフライパンの味付けに携わる女性に経済的自立を提供するという使命を持ったヴィレッジ・フェアの発足につながりました。

このベンチャー企業は、女性の自助グループによって慎重に調達され、味付けされた、さまざまな天然調理器具を提供しています。テフロンが独占する市場において、ヴィレッジ・フェアは、より安全で健康的な代替品を提供することで、常識を打ち破ることを目指しています。包括性に重点を置き、チームは 5人の中核業務グループと、調理器具の工夫に携わる自助グループの女性18人で構成されています。 

送料を除く価格が600ルピーから6000ルピーの鋳鉄や粘土の容器を含む製品は、健康上の利点だけでなく、製造過程での人間味によって人気を集めています。チームは近々石器製品を導入し、その製品を拡大する予定です。

ヴィレッジ・フェアは、堅牢なサプライチェーン過程と戦略的な市場開拓アプローチに基づいて運営されています。Facebookを実験場としてスタートし、その後ウェブサイトとEショップを立ち上げました。実践的な体験を好む人のために、ヴィレッジ・フェアはオーガニックで健康的な生活を推進する地下鉄にある店舗と提携しています。

チームは、このモデルを段階的に世界的に複製することを構想しています。自己資金で運営され、販売ごとに40~50%のマージンをとって運営されている ヴィレッジ・フェアは、年間400万ルピー近くの売上高を誇り、毎日約50個を国内外の顧客に出荷しています。ビジネスの成功以外にも、このベンチャー企業は恩返しも行っており、売り上げの5%が精神障がい者向けの医薬品のための Mehac Foundation を支援しています。ヴィレッジ・フェアは、伝統と革新を融合させ、すべての人により健康的なライフスタイルを促進する可能性を証明するものです。