CWB 奥谷京子
今回ヴェンカテシャ・ナヤックさん著の『変化の種~Seeds of Change』から取り上げる3組は、地域での教育、自ら苦労して学んで地域を変えようと立ち上がった若者に焦点を当てて選んでみました。どれも素晴らしい取り組みです。
〇アニル・クマール・グプタ: 草の根イノベーションの先駆者
アニル・クマール・グプタは、草の根イノベーションにおける著名なインドの学者であり、Honey Bee Networkを設立したことで有名です。約36年間にわたる輝かしいキャリアを経て、2017年にアーメダバードのインド経営大学の常勤教授を退任しました。グプタ氏は経営教育に多大な貢献をし、2004年に名誉あるパドマ・シュリ賞を受賞しました。
グプタ氏は、National Innovation Foundation の執行副会長および世界芸術科学アカデミーのフェローとして、イノベーションの促進において重要な役割を果たしてきました。
彼の注目すべき貢献は、人気のShodh Yatra (右下、解説参照) など、アーメダバードのインド経営大学院でのコース開発にも及んでいます。この革新的なコースには、経営学部の学生を全国各地に連れて行き、地域コミュニティから学び、その知識体系を理解することが含まれていました。Shodh Yatraのコンセプトは、グプタ氏のより広いビジョンから生まれました。
全国を横断し、農民、伝統的な知識の保持者、草の根の革新者、学生と交流します。
SRISTI (持続可能な技術と機関のための研究とイニシアチブ協会) のコーディネーターとして、グプタ氏は持続可能な技術に関連する取り組みを積極的に支援しています。イノベーションの促進に対する彼の取り組みは、2011年以来、世界的な問題を扱うオンラインマガジンであるフェアオブザーバーのアドバイザーとしての役割からも明らかです。
グプタ氏は、2009年11月のTEDインドでも講演者として洞察を共有しました。グプタ氏の使命は、草の根イノベーションの余地を世界的および地域的に拡大することを中心に展開しています。彼は、非公式セクターと公式セクターの間でアイデアを結び付け、クリエイティブなコミュニティ、個人、子供たち、技術系の学生に対する認識、尊敬、報酬を確保することを目指しています。グプタ氏は、個人、組織、企業、国家レベルで、倹約的で柔軟かつフレンドリーな共感プラットフォームを通じてオープン イノベーションを強化するよう努めています。
グプタ氏は、共感を持ったオープンな相互イノベーションを通じて、個人、組織、コミュニティの創造性を解き放つことに取り組んでおり、1998年から2016年にかけて、インドのすべての州をカバーし、5000キロ以上に及ぶ43のShodh Yatraに着手しました。
2017年に Honey Bee Networkボランティアとともに、第2ラウンドを開始し、画期的なイノベーションを促進し、クリエイティブなコミュニティに力を与えるという使命を追求し続けています。
― Shodh Yatraとは?
ショーディヤトラの目的は、地元の草の根のイノベーター、伝統的な知識の保持者、革新的なアイデアを持つ学生、生物多様性の保全などで社会に多大な貢献をしている人々を、目の前でコミュニティの前で称賛し、インスピレーションを与えることです。他人に描かれてしまう。ショディヤトリスの行進グループは、科学者、革新者、村人、学生、教授で構成され、ネットワークのメッセージを伝えるために 6 ~ 7 日間かけて約100キロメートルを歩きます。
生物多様性とアイデアのコンテストは子供たちの間で開催され、食品コンテストは一部の村で女性の間で開催されます(特に、少なくとも1つ以上の知られていない、または忘れ去られた植物作物が使用されている食品に焦点を当てています)。
〇ランジャン・ミストリー:
教育と教育を通じてビハール州を変革する起業家精神
第一世代のインド人社会起業家、教育者、思想家であるランジャン・ミストリー氏は、ビハール州で変革を起こす人物として浮上しています。
1996年3月14日、ビハール州ガヤのチャカウリ・ビガという小さな村で生まれたミストリー氏は、風光明媚だがナクサルの影響を受けた風景に囲まれた下位中産階級の家庭で育ちました。経済的困難に直面していたにもかかわらず、彼は学業に優れ、数多くの工学部の入学試験を突破しましたが、経済的制約により高等教育を受けることができませんでした。
ミストリー氏の挑戦は、6年生の時に英語コーチングクラスの費用を稼ぐために教え始めた時、予期せぬ方向に進みました。彼の教育への情熱は、スラム街やナクサルの影響を受けた村の生徒を含む何千人もの生徒を教えることにつながりました。2016年に社会起業家精神に移行し、ビハール州の起業家精神の醸成に注力しました。
パトナ大学インキュベーションハブ (PUI-Hub) の創設メンバーとして、ミストリー氏はビハール州に大学レベルで初のインキュベーションセンター兼E-Cellを設立しました。2017年に、田舎の学生を結び付けるインド初のエドテックメディアおよび発見プラットフォームである Campus Varta を設立しました。その影響力が認められ、ミストリー氏は2019年にビハール州出身として初めてフォーブス誌の「30歳未満のアジア30人」の準決勝進出者にノミネートされました。
ミストリー氏は、ビハール州の女性に力を与えるビハール・マヒラ・ウドヨグ・サング(BMUS)の諮問委員としての役割に加えて、影響力のある講演者、客員教授、業界の指導者でもあります。2015年、彼はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスやデリー・スクール・オブ・エコノミクスなどの著名な機関からインスピレーションを得て、後にパトリプトラ経済学校と名付けられるパトナ経済学校の設立を提案しました。
ミストリー氏のビジョンは大学レベルでの起業家精神の育成にまで及び、ビハール州のさまざまな大学でインキュベーションセンターと起業家精神セルの提案と設計において重要な役割を果たしました。2019年にはビハール州にロボット研究センターを設立するよう、州政府に提唱しました。
教育と起業家精神に対する彼の取り組みは、Nxt100プログラムで明らかです。ミストリー氏は、無料で個人指導を提供し、100人の起業家を生み出すことを目指しています。ランジャン・ミストリー氏の物語は、ビハール州の教育と起業家精神を変革するための回復力、決意、そして根強い取り組みを例示しています。
〇ターニャ・コトナラ、ターニャ・シン:
持続可能性を備えたブーリの文化遺産の物語
ウッタラーカンド州のユニークな文化遺産を祝い、保存するために、家族の友人でありブーリの共同創設者であるターニャ・コトナラ氏とターニャ・シン氏は、この地域の芸術、工芸、料理を促進するという使命に乗り出しました。ウッタラーカンド州のガルワリ語で「小さな女の子」を意味する「ブーリ(Bhuli)」という名前は、彼女らの社会事業の精神を体現しています。
ブーリは、持続可能性、スワデシ (解説参照)、そしてシンプルさの原則に基づいて運営されており、ウッタラーカンド州の本質と文化の豊かさを認識させるプラットフォームを作成することを目指しています。共同創設者は二人ともソーシャルセクターで働いていたため、自分たちのルーツに対する情熱を、ウッタラーカンド州の文化構造を称賛するだけでなく、維持するベンチャー企業に注ぎ込むことに決めました。
NIFT(National Institute of Fashion Technology)のシロンでファッションデザインの学位を取得したターニャ・コトナラ氏と、イタリアのプーサのIHM(The Institute of Hotel Management Catering & Nutrition)および美食科学大学で食品と栄養学およびフードコミュニケーションのダブル修士号を取得したターニャ・シン氏が力を合わせてブーリを設立しました。デザインと栄養に関する彼女らの専門知識の組み合わせにより、文化保存への独自のアプローチの基礎が築かれました。
ブーリが取り組んだプロジェクトには、伝統的な衣装文化にインスピレーションを得た限定版カレンダー、手描きによる女性のための安全な空間の創造、地元の作物や料理に焦点を当てた栄養週間のお祝い、ウッタラーカンド州の床画スタイルである伝統的な壁を探求する「アイパン」シリーズなどが含まれます。
ブーリはイラストの枠を超えて、地元の自助グループや織り業者と協力し、地元の織物を研究し、地域の職人技を強調したコレクションを作成することを目指しています。この社会的企業は、地元産のスーパーフードの普及、その健康上の利点を強調し、地元農家を支援することにも取り組んでいます。
ブーリの取り組みは、ブーリがデザインしたポスターがウッタラーカンド州全域の 19,000か所のアンガンワディセンターを飾る「母乳育児啓発キャンペーン」などのプログラムのための政府機関とのパートナーシップにまで広がっています。アンガンワディセンターと協力して子供たちのためのインタラクティブな活動が企画され、楽しい学習体験ができました。
設立してまだ1年にも満たないにもかかわらず、ブーリはソーシャルメディア上でフォロワーのコミュニティを構築することに成功しました。現在、ターニャ・コトナラ氏と ターニャ・シン氏がアートとコンテンツの制作のほとんどを担当していますが、近い将来、地元のアーティストやコミュニティを雇用し、トレーニングすることもビジョンに含まれています。
ウッタラーカンド州の芸術、工芸、食文化にインスピレーションを得た今後のプロジェクトに加え、女性のエンパワーメントと児童発達のための州政府との協力により、ブーリはこの地域の豊かな文化遺産の保存と促進において有望な存在となっています。
―スワデシとは?(ベンガル語: স্বদেশী, ヒンディー語: स्वदेशी,英語: Swadeshi)インドにおいてイギリス帝国のインド支配に対して出されたスローガンのひとつであり、経済的戦略。 「国産品愛用」を意味する。